「スポーツマンシップに反する最低行為」森保ジャパンが敵地でのレーザーポインターの妨害行為を乗り越えてバーレーンに5-0圧勝もSNSは怒りの声で荒れる
2026年の北中米W杯出場をかけたアジア最終予選第2戦が10日(日本時間11日)に一斉に行われ、グループCの日本代表は敵地マナマでバーレーン代表に5-0で圧勝した。前半37分にFW上田綺世(26、フェイエノールト)が顔面へレーザーを照射される妨害行為を受けながらPKを決めて先制するとバーレーンの集中力が切れた後半に4ゴールを追加。初戦で強豪の豪州代表を破った伏兵を一蹴した。
過去にも同じような妨害行為が
集中力を高める上田の顔面へ、緑色の光が執拗に照射される。
敵陣でこぼれ球を拾ったキャプテンのMF遠藤航(31、リバプール)のスルーパスに、MF鎌田大地(28、クリスタル・パレス)が反応。右サイドを抜け出した直後に放ったクロスが、ペナルティーエリア内で相手のハンドを誘発した直後だった。
VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の確認をへて、上田がボールをセットした前半37分。ゴール裏スタンドに陣取ったバーレーンのサポーターが発信源と見られる、レーザーポインターによる妨害行為がはじまった。
時間にして十数秒間。右足によるインサイドキックを放つ瞬間まで照射された緑色のレーザーポインターを、上田はまったく意に介さなかった。強烈なシュートをゴール右隅へ突き刺して、両チームともに無得点の均衡を破ってみせた。
前半開始早々の3分に、鎌田が獲得した直接フリーキック(FK)をMF堂安律(26、フライブルク)が蹴る際も、頭部にレーザーが照射されている。もっとも、中東でのアウェイ戦で妨害行為を受けるのは今回が初めてではなかった。
たとえば岡田ジャパン時代の2008年9月に、同じくバーレーンに3-2で勝利した南アフリカW杯アジア最終予選初戦。PKキッカーを担ったMF遠藤保仁(44、現ガンバ大阪コーチ)や、FKキッカーを担ったMF中村俊輔(46、現横浜FCコーチ)らがレーザーポインターの標的になった。
選手たちが異常を訴えたが、試合中とあって主審としても対処する方法がなかった。中村は試合後に、相手サポーターの妨害行為に苦言を呈している。
「後半もずっと当てられ続けた。こういうことが頻繁にあったら困る」
ザックジャパン時代の2013年3月に、ヨルダン代表と対戦したブラジルW杯アジア最終予選でも遠藤が標的になっている。後半26分にPKを蹴る際にレーザーを照射される妨害行為を受け、ゴール右を狙った一撃を相手キーパーがセーブ。試合そのものも1-2で敗れた後に遠藤はこう語っていた。
「プレーに影響はなかった。自信をもって蹴ったし、コースも悪くなかったけど、コースを読まれていた部分も含めて、相手キーパーの反応がよかったと思う」
ひるがえって今回はどうだったか。試合後のフラッシュインタビュー。後半2分にMF伊東純也(31、スタッド・ランス)のアシストから2点目を決め、同16分にはMF守田英正(29、スポルティング)のゴールをアシストした上田が言う。
「前回の試合で(個人として)なかなかシュートを打てなかったので、自分のチャンスメイクのところを意識して、チームとしても狙っていたプレーがいくつかできたんじゃないかと思っています。今日の試合も結果的には大差での勝利になりましたけど、前半の入りもそうですし、この環境も含めて難しいゲームでした」
上田が言及した「この環境」にレーザーポインターも含まれてくる。
敵地ゴールドコーストに乗り込んだ5日の初戦で、バーレーンは強敵オーストラリアを1-0で撃破する金星をあげた。悲願のW杯初出場へ。バーレーンサッカー協会は、バーレーン・ナショナル・スタジアムに日本を迎える第2戦を全席無料として、スタンドを満員で埋めたサポーターでチームを後押しする状況を整えた。
試合を通して、まるで呪文のような音声が太鼓を伴って鳴り響く、中東独特の試合環境のなかでレーザーポインターが照射される事態も生まれた。しかし、いま現在の森保ジャパンには、こうした妨害行為に集中力を乱される状況にない。