• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • 「誰が悪かったかをハッキリさせねばならない」なぜ森保ジャパンは枠内シュート「0」の豪州にホームで勝てなかったのか?
ホームの豪州戦で勝ち切れなかった森保ジャパン。久保建英は存在感を示したが1-1ドロー(写真:YUTAKA/アフロスポーツ)
ホームの豪州戦で勝ち切れなかった森保ジャパン。久保建英は存在感を示したが1-1ドロー(写真:YUTAKA/アフロスポーツ)

「誰が悪かったかをハッキリさせねばならない」なぜ森保ジャパンは枠内シュート「0」の豪州にホームで勝てなかったのか?

 2026年の北中米W杯出場をかけたアジア最終予選の第4節が15日に行われ、グループCの日本代表は埼玉スタジアムで豪州代表と1-1で引き分け、開幕からの連勝が「3」で止まった。後半13分にDF谷口彰悟(33、シントトロイデン)のオウンゴールで、最終予選初失点となる先制点を許した日本だったが、同31分にMF中村敬斗(24、スタッド・ランス)のクロスが誘発したオウンゴールで追いついた。首位こそキープしているものの、枠内シュート数が「0」だった豪州からなぜ勝利を奪えなかったのか。

 互いにオウンゴールで追いつくも

 公式記録中のスタッツでは、日本が豪州を圧倒していた。
 ボール支配率は62.5%と、豪州の37.5%をはるかに上回った。シュート数は日本の10本に対して豪州はわずか1本。前半7分にFWミッチェル・デューク(33、FC町田ゼルビア)が放ったヘディングシュートはゴールの枠を大きく外れた。
 日本の守護神・鈴木彩艶(22、パルマ)を、豪州の選手によるシュートで慌てさせた場面は皆無だった。唯一のほころびが生じたのは後半13分。右サイドからのクロスをゴール正面でクリアしようとした谷口がまさかのキックミス。右足のアウトサイドに当たってコースを変えたボールは、自軍のゴール左隅へと吸い込まれた。
 左足でクリアすべき場面だったと、谷口は自らのオウンゴールを悔やんだ。
「決して難しいボールではなかったですし、自分のシンプルなミスからゲームを崩してしまって、チームに申し訳ない気持ちでいっぱいです」
 もっとも、攻勢をさらに強めながらも、日本の選手たちも自問自答を繰り返していた。右ウイングバックの堂安律(26、フライブルク)が試合後に残した言葉に、前半から日本の攻撃が機能不全に陥っていた跡が凝縮されていた。
「誰か枠内シュートを打ったかな、といった雰囲気がずっとありました」
 実際には前半で3度、豪州ゴールの枠内に飛ばしている。しかし、15分に堂安が、23分にはFW上田綺世(26、フェイエノールト)が放ったシュートはいずれもミートできずに相手キーパーがキャッチ。34分にMF三笘薫(27、ブライトン)が放った一撃は、相手DFの頭をかすめてコーナーキックに変わっていた。
 豪州を脅かすにはいたらなかったからこそ、日本も枠内シュートを放っていない、という感覚を抱いていた。堂安が自戒の念を込めながら続ける。
「見てもらったらわかるように、僕たちがやりたいサッカー、やりたい崩し方をさせてもらえなかった。有効な縦パスが入らなくて(上田)綺世が孤立していたようなところもあったし、僕とタケ(久保建英)がポジションを入れ替えながらプレーするのも分析されていたというか、相手に戦術的に守られた感じです」
 右のシャドーで先発し、堂安とのコンビネーションを含めて、敵陣で存在感を放った久保建英(23、レアル・ソシエダ)も同じニュアンスの言葉で続いた。
「クロスをあげさせられているという感覚があった。ひたすら中を固められ、縦へどうぞとされたのも、守り切れるという彼らの自信の表れだったと思う」

 

関連記事一覧