「悪循環に陥った最悪のホークス」なぜソフトバンクは歴史的打撃不振で横浜DeNAに3連敗を喫して崖っぷちに追い込まれたのか…最強軍団を襲った“ジャッジ病”とは?
日本シリーズの第5戦が10月31日、福岡のみすほPayPayドームで行われ、横浜DeNAがソフトバンクに7-0で圧勝して、対戦成績3勝2敗で26年ぶりの日本一に王手をかけた。ソフトバンクは26イニング無得点と打線が沈黙。中継ぎ陣も踏ん張りきれず投打が嚙み合わないまま3連敗を喫した。11月2日の第6戦から舞台は再び横浜スタジアムに戻る。
ジャクソンの力投と配球に翻弄される
玄界灘に面したみずほPayPayドームがどこの本拠地かわからなくなった。
7点を追う9回。最後の打者、牧原がセンターへ打ち上げた力のない打球が途中出場の神里のグラブに収まると、レフトスタンドのベイスターズ応援団から勝利の凱歌が流れた。ソフトバンクが0-7のワンサイドで敗れた。
「もう負けられなくなった」
スポーツ各紙の報道によると「日本シリーズは3つ負けられる」と語ってきた小久保監督は、そう2度、繰り返したという。
敵地の横浜で連勝。貯金42でリーグ優勝したチームと、巨人に8ゲーム差をつけられ3位に終わったチームとの差を見せつけ、福岡の3連戦で一気に勝負を決めると思われていた。その最強軍団が地元でまさかの3連敗。しかも、2試合連続の完封負けで、第3戦の初回に近藤のタイムリー二塁打で得点を奪って以来のゼロ行進が26イニング続いた。実に1958年の巨人以来66年ぶりの日本シリーズでのワーストタイ記録である。
「悪循環に陥った最悪のホークス」
ソフトバンクの野球に詳しいチームOBで評論家の池田親興氏はそう評した。
打てないだけでなく、4回には、3番手の前田純が、眠っていた牧を目覚めさせる3ランを浴び、9回にはシーズンの終盤に調子を落としていた津森に回跨ぎをさせてつかまり、木村光を投入したが、止めきれず手痛い追加点を許した。
「誰もこんな展開を予想できなかったのではないか。シーズン中も約1か月間、山川がスランプに陥るなど、個々の選手が打てなかった時期はあるが、近藤がカバーしたし、打線全体がここまで打てなくなるのは初めてのこと。加えて中継ぎ陣も藤井、松本裕を怪我で欠いていることが響き、後手に回っている。投打の悪循環が起きている。対する横浜DeNAは元々打線は怖かったが、先発の東、ケイ、ジャクソンが頑張り投手力で3連勝した。これも想定外の出来事」
なぜレギュラーシーズンでチーム打率.259、607得点、114本塁打の3部門でリーグトップに君臨したソフトバンク打線が大スランプに陥ったのか。
この日は中4日で2度目の対戦となったジャクソンに7回まで108球3安打8奪三振の無得点に抑えられた。
池田氏は「ソフトバンクは打てなかったが、それ以上にジャクソンの投球、配球も素晴らしかった」という。