• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • なぜ森保監督はW杯3か月前に急遽方針転換を決断したのか…9月強化試合の招集メンバーを増員
欧州視察中の森保監督は9月のドイツでの強化試合に当初予定していた本番想定の26人ではなく30人前後のメンバーを招集することを明かした(写真:森田直樹/アフロスポーツ)
欧州視察中の森保監督は9月のドイツでの強化試合に当初予定していた本番想定の26人ではなく30人前後のメンバーを招集することを明かした(写真:森田直樹/アフロスポーツ)

なぜ森保監督はW杯3か月前に急遽方針転換を決断したのか…9月強化試合の招集メンバーを増員

 

ヨーロッパ視察中のサッカー日本代表の森保一監督(54)が2日にオンライン取材に応じ、23日にアメリカ、27日にはエクアドル両代表と対戦するドイツ遠征へ30人前後の選手を招集すると明かした。カタールワールドカップ前で最後の代表活動となる同遠征へ、当初は本大会の登録メンバーと同じ26人体制で臨み、選手起用を含めて本番へのシミュレーションにすると明言していた森保監督は、ここにきてなぜ方針を修正したのか。

  54回目の誕生日から一夜明けた8月24日に離日。日本サッカー協会(JFA)がヨーロッパオフィスを置くドイツ・デュッセルドルフを拠点に、8月中だけで4試合を視察している森保監督が、その間に大きな決断を下していた。

 対象はデュッセルドルフのデュッセルドルフ・アレーナを舞台に、今月下旬に行われるアメリカ、エクアドル両代表とのキリンチャレンジカップ。当初は26人を予定していた選手の招集人数を、30人前後へ増やす方針を固めた。

 滞在しているデュッセルドルフ市内のホテルから対応したオンライン取材。森保監督は代表のコーチングスタッフとの協議をへて、招集人数を増やしたと明かした。

「いろいろと議論を重ねた結果、26人にプラスアルファで選手たちには来てもらうように修正しました。ワールドカップへ向けて怪我など不測の事態が起こると考えられるので、9月に少し多目に選手を招集させてもらい、活動を通して共有する部分により幅を持たせながら、11月の本大会へ向けて積み上げていく方向でいきたい」

 カタールワールドカップ前で最後の代表活動となる、今月下旬のキリンチャレンジカップへ向けて、当初は本大会の登録メンバーと同じ26人を招集。選手の起用法を含めて、本番をにらんだシミュレーションとする青写真が描かれていた。

 新戦力を招集する可能性も、日本を発つ時点で「低い」と明言。ドイツ遠征に招集する26人のほぼ全員が、カタールの地へ臨む顔ぶれになると見られていた。

 しかし、オンライン取材の質疑応答ではこんなやり取りもあった。常連と呼ばれる選手たち以外にも国内組から招集するのかどうかをイエスかノーで、と問われた森保監督は質問が終わる直前に「イエス!」と大きな声を響かせたのだ。

 DF長友佑都(35、FC東京)やDF酒井宏樹(32、浦和レッズ)、GK権田修一(33、清水エスパルス)らに加えて、いわゆるサプライズがあると即答した指揮官は、2つの側面からアプローチしていくドイツ遠征の新たな方針を掲げた。

「最終的にいろいろと試せる部分と、今月の活動を11月のワールドカップにいい形で積み上げていく部分の両方をやれればと考えています」

 ここで素朴な疑問が頭をもたげてくる。離日から短い期間のうちに、開幕まで3ヵ月を切ったワールドカップへの方針が大きく変わったのはなぜなのか。

 

関連記事一覧