• HOME
  • 記事
  • 野球
  • なぜドラフトで大阪桐蔭高OB&現役の立教大・山田、川原、海老根ら有力候補が指名漏れしたのか…名門の“神通力”が弱まった?!
ドラフトで大阪桐蔭高OB&現役4人の有力候補が指名漏れした
ドラフトで大阪桐蔭高OB&現役4人の有力候補が指名漏れした

なぜドラフトで大阪桐蔭高OB&現役の立教大・山田、川原、海老根ら有力候補が指名漏れしたのか…名門の“神通力”が弱まった?!

ドラフト会議から一夜明けて各球団が指名挨拶に訪れるなどの交渉がスタートした。華やかな指名選手とは対照的に失望感を抱いているのが指名漏れの選手だろう。特徴的だったのは、大阪桐蔭高のOB、現役から指名漏れが相次いだことだ。横浜DeNAが松尾汐恩捕手を単独1位指名したが、中日の根尾昂、千葉ロッテの藤原恭大と共に甲子園で春夏連覇を果たした立教大、山田健太二塁手、早大の中川卓也三塁手、松尾のチームメイトの川原嗣貴投手と海老根優大外野手はドラフトにかからなかった。これは偶然なのか、それとも…。

2018年は根尾、藤原、柿木、横川と4人がドラフト指名

 ドラフトには光と影がある。松尾が横浜DeNAに単独で1位指名された大阪桐蔭高では関係者が、会見前に「過去の最大が4人なんです。3人はあるかもしれません」と期待を口にして、プロ志望届を出した川原、海老根の2人も待機していたが、その名前が呼ばれることはなかった。
 ちなみに同校の過去の最大の4人同時指名は春夏連覇を果たした2018年のドラフト。ヤクルト、巨人、日ハム、中日が1位で競合した根尾は中日、阪神、楽天、ロッテの3球団が1位で競合した藤原はロッテ、柿木蓮は日ハムの5位、横川凱は巨人の4位で指名された。
 その根尾、藤原世代の立教大の山田も、今回のドラフトで上位指名が有力視された一人。二遊間を補強ポイントとするチームが多く、実際、今回、大学、社会人の内野手は、全部で11人も指名されたが、山田は指名漏れした。 
 7月のオランダ・ハーレム国際大会に出場した侍ジャパン大学代表の主将を務めた。そのチームからは、同じ内野手の天理大の友杉篤輝(ロッテ2位)、早大の蛭間拓哉外野手(西武1位)、慶応大の萩尾匡也外野手(巨人2位)、中央大の森下翔太外野手(阪神1位)が上位で指名され、東京6大学からも明大の村松開人二塁手が中日に2位で指名されただけにショックも大きかっただろう。また、その根尾・藤原世代の大阪桐蔭高で主将を務め、早大でも主将だった中川卓也三塁手もドラフトにかからなかった。偶然なのか、それとも、必然だったのか、大阪桐蔭の現役、OBから4人の候補が総崩れとなった。彼らは、なぜ指名漏れとなったのか。

 ヤクルトで編成部長を2年、阪神でも関東担当スカウトの経験がある松井優典氏は、「各球団の補強ポイントと合致しなかったのかもしれないし、詳しい事情はわからないが、現時点では突出したものがなかったと判断されたのだろう」という厳しい見方をしている。
「立教大の山田は、大型セカンドだが、身のこなしは普通で、足の運び肩も目立たず特長がない。打撃も今の大学で主流となっているフライボール革命打法のアッパースイングで力はあるが、ボールコンタクトに安定感がなかった。修正をかければプロの高めのボールに対応できるレベルかどうかにも疑問があった。華のある選手だが、他の二塁手との比較論でふるいから落とされたということではないか。中川は元々C評価だったのかもしれない」
 山田は1年春のリーグ戦で打率.375をマーク、通算9本塁打で、現在横浜DeNAの三浦銀二(法大)、同じく横浜DeNAで大阪桐蔭OBの徳山壮磨(法大)らからも打っているが、オランダ・ハーレム国際大会では10打数1安打に終わっていて、長打力を含めた総合力で力不足と判断されたのか。

関連記事一覧