• HOME
  • 記事
  • 格闘技
  • 井上尚弥の衝撃2回TKO劇の全舞台裏…敗れたドネアは現役続行可能性を示唆?
好敵手のドネアを2回TKOでキャンバスの沈めた井上尚弥の勝利の咆哮(写真・山口裕朗)
好敵手のドネアを2回TKOでキャンバスの沈めた井上尚弥の勝利の咆哮(写真・山口裕朗)

井上尚弥の衝撃2回TKO劇の全舞台裏…敗れたドネアは現役続行可能性を示唆?

 

プロボクシングのWBA、IBF、WBC世界バンタム級の3団体統一戦が7日、さいたまスーパーアリーナで行われ、WBAスーパー&IBF世界同級王者の井上尚弥(29、大橋)が、WBC同級王者ノニト・ドネア(39、フィリピン)を2回1分24秒TKOで下して日本人初の3団体統一王者となった。井上は1ラウンドの終了間際に右のクロスカウンターで1度目のダウンを奪うと2ラウンドには、怒涛の攻撃を見せてドネアを何度もぐらつかせ、最後は左フックでキャンバスに沈めた。実は、痛み止め注射を打たねばならなかったほどの故障の不安を抱えドネア側のエージェントの問題などもあり、試合開催が危ぶまれる危機を乗り越えての衝撃TKO勝利だった。井上の次なる目標は、過去に7人しかいない4団体統一王者。年末に日本にWBO世界同級王者のポール・バトラー(33、英国)を迎えてのビッグマッチの実現が有力で、今回独占生配信したAmazonプライムビデオに加えて、NTTグループが名乗りを上げるなど、早くもモンスターのビッグマッチを巡って水面下での争奪戦がスタートしている。

「ドネアがダウンした瞬間は夢かと思った」

 ドラマの“続き“はなかった。そこにあったのは、さいたまスーパーアリーナを埋めた1万7000人のファンを熱狂させた衝撃的な井上の強さである。2分1分24秒のTKO決着という結末を誰が予想できたのか。

「やりました!」

 それが日本人初の3団体統一王者となった井上のリング上での第1声。 「こういう早い回の決着も予想していたし、2年7か月前のああいう激闘も予想していた。いろいろなプラン、展開をイメージしていて臨んだ」という井上だが、「最初に(ドネアが)ダウンした瞬間は夢かと思った」とも言う。

 人気ギタリスト布袋寅泰のギター演奏で先に入場してきた井上はドネアの様子を冷静に観察していた。当日計量で、ドネアが体重の戻しを前回よりも抑えてきていることを知った井上は「スピード重視で来る」と予想していた。

 ゴングと同時にレジェンドが仕掛けてきた。フェイントを一発いれて、いきなり左フックを放ったのだ。井上はガードの隙間を抜くように右目付近を襲ってきた”伝家の宝刀”を浴びてしまう。

「あれで目が覚めた」

 2年7か月前のトラウマが蘇った。

 井上はガードを固めて警戒心を強めた。踏み込みよりディフェンスを意識したパンチの交換。左の差し合いではドネアが上回るシーンもあった。 「プレッシャーをかけてきてパンチを出させてカウンターを狙ってくる」  一度拳を交えドネアの戦法はわかっていた。

 井上の予想通り、距離を測るドネアの足は軽快によく動いていた。だが、残り10秒を知らせる拍子が鳴った直後に、モンスターにスイッチが入った。  上体を揺らし右のパンチへのアクションを起こしかけたドネアのテンプルに井上のショートの右ストレートがクロスカウンターとなって炸裂したのである。ここまで48戦のキャリアでKO負けが一度しかないレジェンドが、たまらず腰からダウン。すぐに立ち上がったが、井上が手を広げて「さあ行くぞ!」のパフォーマンスを見せると、場内のボルテージが最高潮に達した。試合後、井上は、「勝負を決めるポイントになった」この右のクロスが生まれた経緯を、こう説明している。

「1ラウンド目は絶対に取らなきゃいけないと思っていた。あの左フックをもらった瞬間にそれ以上のインパクトを残さないと、このラウンドは取れないと。残り10秒の合図が鳴った時に少しだけエンジンをかけた。そこでうまく右が当たった」

 このラウンドで踏み込んで打ったパンチは、この一発だけ。「抜けた感じで手応えはなかった」という右が、百戦錬磨のドネアの度肝を抜いたのである。そのレベルはもはや異次元だ。

 ゴングが鳴り追撃のできなかったインターバル。

 井上は、父の真吾トレーナーにこう告げた。

「2ラウンドは(勝負に)行かないから」

 終了間際のダウンであり、「どれだけのダメージがあるのかがさほどわからなかった」というリスクマネジメントと、「性格上(勝負に)行ってしまうので、自分を落ち着かせるためにあえて口にした」のが、その理由だった。

「いっちゃいましたけどね(笑)」

 その言葉通り、井上は、左ジャブを軸にした基本のボクシングから入った。

「ドネアのカウンターに気をつけながら冷静に慎重に攻めた」

 その中で「足がふらついていた」というドネアのダメージを見逃さない。リング上で匂いを嗅ぎ分ける能力こそが、モンスターに備わっている特長のひとつ。自らにGOサインを出して、強烈な左フックを何発もお見舞いしドネアはぐらつき足がよろけた。

「キャリア最大の試合」と位置づけてきたレジェンドは、それでも耐えるが、井上は怒涛のラッシュ。最後は、ドネアのお株を奪う左フックでのフィニッシュ。ドネアはロープに体をぶつけて仰向けになって倒れた。ドネアは立ってきたが、もうレフェリーはカウントを取らずに試合をストップした。 「左フックは得意なパンチではあるけれど、こだわりはない。でも、最初にやられたので、左でお返ししたい、はあったかな」

 井上はコーナーを駆け上がって咆哮した。

「凄い。ビックリだね。思わず夢じゃないか、と自分のほっぺたをつねった。ベストバウトだね」

 八重樫東のラストマッチでタオルを投げるタイミングを逡巡して以来、ジャージを着てセコンドに就くことを辞めていた大橋会長が、背広姿で思わずリングに駆け上がっていた。

 大橋会長は「不安があった。苦戦するかもと思っていたから、我を忘れてリングに上がってしまった」と舞台裏を明かす。

「実は完調でなかった」

 試合1か月ほど前に怪我があったのだ。

 真吾トレーナーも「1か月前くらいに故障があった。痛み止めの注射を打たねば練習ができないくらいの怪我だった。調子は悪くなかったが、そこに不安はあった」と言う。

 どこをどう怪我したかについての詳細は伏せたが、かなりの怪我だったのだろう。

 開催が危ぶまれる場外でのトラブルは、まだあった。ドネアが契約するプロモート会社「プロべラム」に海外での問題が発生し、ドネアがリングに立てない可能性が浮上したのだ。結局、それらはすべて解決したが、新型コロナの問題もあり、ストレスを感じた大橋会長が、体調を崩すほど。また試合直前にはWBCルールを採用して行われる予定だった公開採点にIBFから物言いがつき、急転、見送りとなった。

 大橋会長は「一度発表したものを変えるのはどうか?」と食い下がったが、井上は「公開採点はない方がいいですよ」と気にしなかったという。  結果的には、4回終了後に発表されるだった公開採点など関係なかったが、いくつものハードルを乗り越え実現した日本初の3団体統一戦だった。

 その間、井上は一度としてぶれなかった。

 第1戦が「ドラマ・イン・サイタマ」と称されたドネアとの再戦が決まると「ドラマにするつもりはない」と明言した。

 なぜそこまで自らにプレッシャーをかけたのか。

「プレッシャーをかけることでトレーニングだったり、意気込みだったり、自らの向上心を上げたいと考えた。発言したからには到達するまでやらねばならない。自分に言い聞かせた」

 自らを究極に高めるために逃げ場をなくした。

 ドネアは、井上との試合以降、弟の拓真が勝てなかったWBC世界王者のノルディ・ウバーリ(フランス)を倒し、若きホープの暫定王者レイマート・ガバリョ(フィリピン)も衝撃のボディショットで沈めて、井上との再戦切符を勝ち取ってきた。

「ドネアは実力がある。2試合いい試合をしている。(ドラマに…)発言はしたものの不安な面もあった。そこに打ち勝った結果だけど、もの凄いプレッシャーがあった」

 モンスターが心情を告白した。

 相手が強くなれば強くなるほど井上は強くなる。第1戦では、2ラウンドに左フックを浴びて右目に眼窩底骨折を負い、以降、相手が二重に見える状況が続き、体重の乗ったパンチも打てず、モンスターの能力は半減されていた。

「たらればになるが、2年7か月前も、こういう展開をイメージしていた。でも、2ラウンドの左フックですべてのプランが崩れた」

 燻っていた自負が、この日、間違っていなかったことを証明した。

「最高の結果に満足」「ホッとしている」という言葉もまた本音だろう。  

 井上は、自らのモチベーションを限界まで高めて、未知なる力を引き出してくれた好敵手のドネアへ敬意を表し、感謝の気持ちを伝えた。

「相手がドネアだからこそここまで燃えることができた。学生時代に憧れたチャンピオンであるからこそ、感動を呼べた。ドネアと戦えたことを誇りに思ってこの先へいきたい」

 そのドネアは涙を浮かべながら花道を下がった。右目上をカット。控室でテーピングで応急措置をしたが、ダメージが大きく会見を拒否して会場を去った。  だが、ホテルの自室に戻ると、マネージャー兼トレーナーのレイチェル夫人や、スタッフに囲まれてジャージ姿のままソファに腰をかけるリラックスした様子で、時折、菓子を、ほおばりながら、サングラスで傷を隠してツイッターライブを約50分間も行った。

 「(井上のパンチは)効いていた。頭の中では、まだいけるだろうという感じだった。打たれたときに私は立ち上がり、止めるつもりはなかったが、レフェリーが試合を止めてくれたので良かった。ファイターは、どこで止めるべきか分からないもの。あのまま続行すれば、もっと痛んでいたのかもしれないからレフェリーに感謝したい。井上は信じられないほど素晴らしいファイターだった。私には素晴らしいゲームプランがあり、厳しいトレーニングを積み、とても自信があったが、序盤で、そのゲームプランを実行できなかった。井上という偉大なファイターとリングの時間を共有できて嬉しい」  ドネアは、ファンとのネット回線をつなぎ、質問を受けながら、こう語った。

 注目の進退については「勝ってきた中で負けることは辛いことだが、それも人生の一部。またチームドネアでまとまり、大きな視野を持って見ていきたい」と語り、引退を示唆することはなかった。

 大きな影響力を持つレイチェル夫人も「どのような決断を下すのかは彼次第。バトラーと戦いたいのか、階級を115ポンド(スーパーフライ級)に落とすのか。彼の考えをサポートしていくが、我々が気をつけるべきことは、彼が健康であるということ。子供のためにもね」と語り、むしろスーパーフライ級へ落すプランも含めて再起の可能性を示唆した。

 さて気になるのが、モンスターの次戦だ。

 4団体統一か、あるいは、「次なるステージ」スーパーバンタム級への転級か。井上は、その両方に可能性があることを示した上で、こう狙いを明かした。

「4団体統一はここまできた。リーチがかかった。まずはこの4団体統一を進めていきたい」

 WBO世界同級王者のバトラーは、ドネアと同じく「プロべラム」がプロモートしている選手で、今回、リチャード・シェーファー社長が来日。すでに井上陣営との協議を行っている。

 大橋会長は、「相手があることなので」と慎重に言葉を選びながらも「(実現の)手応えは感じている」という。

 前王者のジョンリエル・カシメロ(フィリピン)が違反行為を犯したことで王座を剥奪され、新王者に認定されたバトラーは、元IBF王者で、スピードとキャリアを生かしたテクニックでポイントを稼ぐアウトボクサー。34勝(15KO)2敗の戦績で、一発の怖さはなく、井上を脅かすチャンピオンではないが、4団体統一王者は、世界でも過去に7人しかなく、バンタム級で達成した王者はいない。世界の歴史を塗り替える試合になるのだからモチベーションはキープされるだろう。

 加えて水面下では、早くも、その試合の放映権の争奪戦が起きている。今回はAmazonプライムビデオが配信したが、これまで井上をスポンサードしてきた「ひかりTV」の親会社であるNTT本体が配信に興味を示している。

 今回はトランクスの一番目立つところに「NTTドコモ」の広告が入った。井上の商品価値は急上昇している。リング誌が「バトラーと井上の対戦は日本、もしくは英国で行われたとしても大きなビジネスになるだろう」と報道するなど、4団体統一戦が実現すれば、世界が注目のさらなるビッグバウトとなることは間違いない。

(文責・本郷陽一/論スポ、スポーツタイムズ通信社)

関連記事一覧