• HOME
  • 記事
  • 野球
  • 黒星デビューも阪神ドラ1森木大智が示した潜在能力が凄い…藤川球児氏に似た最速154キロ球質と投球フォームで作る緩急
阪神からドラフト1位指名された際に座右の銘「下剋上」と書いた森木大智。「その姿勢でプロ野球の世界で戦っていく」と語ったが前途は明るい(資料写真・日刊スポーツ/アフロ)
阪神からドラフト1位指名された際に座右の銘「下剋上」と書いた森木大智。「その姿勢でプロ野球の世界で戦っていく」と語ったが前途は明るい(資料写真・日刊スポーツ/アフロ)

黒星デビューも阪神ドラ1森木大智が示した潜在能力が凄い…藤川球児氏に似た最速154キロ球質と投球フォームで作る緩急

 先頭のレビーラに飛び込んだ中野のグラブの横を抜けていくセンター前ヒットを許し、二死三塁となってから、岡林に一、二塁間を破るタイムリーを打たれて均衡が破れた。カウント3-1からギアを上げて152キロのストレートで勝負したが、岡林に狙われていた。

 続く大島の初球に盗塁を許したところでベンチは申告敬遠を指示。阿部と勝負したが、フォークの抜けた失投を痛打され2人の走者の生還を許し、森木は、この回限りで降板した。足で揺さぶられ、球数も80球を超えて、変化球の精度も落ちていた。

 打線の反撃はなく、黒星デビューとなったが、試合後、立浪監督が「プロの洗礼を浴びせるはずが(逆に)やられるところ」と振り返るほど、ヒヤ汗をかかせたのだから、合格と言っていい。

 阪神OBでもある評論家の池田親興氏は「勝てる投手だ」と称えた。

「あまりに堂々としていて、とてもルーキーで、しかもデビュー戦だとは思えなかった。力感のないフォームから素晴らしい球筋のボールが来るので打者が戸惑う。ストレートは低めでも“たれる”ことがない。おそらくフォーシームのボールの回転軸が、藤川球児氏に似ていてぶれずに回転数も多いのだろう。またストレートだけではなく、変化球も勝負球、カウント球に使えるほどコントロールもいい。変化球も含めて低めを丁寧に突く意識があり、ストライクを先行させ、どんどん打者に向かっていく姿勢もいい。すべてにおいて平均点以上。勝てる投手の条件を満たしている。間違いなくチームのローテーの軸になっていくポテンシャルを持った投手だ」

 しかも無我夢中でミット目掛けて投げているわけではない。

 左足を一度止める2段モーション、止めずにスムーズに下ろすモーション、そしてクイックと3つのパターンを、走者がいなくとも、球種に限らずに使い分け、フォームで緩急をつけたのだ。5回には先頭のビシエドに2-2からクイックを使い、どんづまりのショートゴロに打ち取っている。フォームの緩急は故郷高知の大先輩である藤川球児氏が使っていた高等テクニックである。

「それを1軍デビューと言う舞台で冷静に考えながら使い分けできているところが彼の素質であり、器用さなのだろう」と池田氏。  中学時代に150キロをマークして「スーパー中学生」として話題となった。高知高時代には、強豪の明徳義塾高の壁を越えることができず甲子園出場経験はなく、ドラフト会議で、阪神は、市立和歌山高の小園健太を指名したが、横浜DeNAにクジ引きで負けて外れ1位で森木を指名。森本は、中学時代に恩師から授けられたという座右の銘「下剋上」を色紙に書き、メディアの写真撮影に応じた。 「下から這い上がって頂点を狙う」という信念だ。

 キャンプはファームからスタートとなったが、フレッシュオールスターの西軍先発に抜擢されるなど、1年目から頭角を現して、今回の1軍デビューチャンスを手にした。

 池田氏は「もちろん課題も見えた」という。

「ひとつは変化球の精度。スライダーは若干緩む。もうひとつは、フォーシームをより有効に使うための配球術。あれだけの球威があるのだから高めのゾーンを使えばもっと幅が広がる。1年目にしては完成形に近いので、体力をしっかりつけていけば、チームの中心となるまで、そう時間はかからないのではないか」

 森木に寄せられる期待は大きい。

 矢野監督も絶賛コメントを残していた。  今後は一度登録を抹消。タイミングを見て2度目の登板チャンスが与えられる方向。ここ数年、阪神のドラフト戦略は成功が続いているが、またしても大物ゲットに成功した。2年目の伊藤将、3年目の西純矢、6年目でまだ23歳の才木に、19歳の森木が加わってくれば、数年にわたって君臨できる投手王国が阪神に構築される楽しみが出てきた。

関連記事一覧