全日本大学駅伝から見えた箱根駅伝の行方…独走V駒大に死角はあるのか?
「選手たちは前を追いかける姿勢を見せてくれました。見事な駅伝ができたと思います。過去最高の2位に入り、階段を着実に上がっている。目指すは一つになった。相手がエベレストだとしても、高い山に挑んでいかないといけない」と前田康弘監督は母校・駒大に真剣勝負を挑む構えだ。島﨑は前々回6区を区間4位と好走するなど、適材適所の選手が揃っているだけに、今季目標の「三大駅伝すべてで表彰台」を過去最高順位(3位)で飾りたい。
順大は2区三浦龍司(3年)でトップに立つことができなかったが、長門俊介駅伝監督の狙い通りのレースを展開した。6区の主将・西澤侑真(4年)が区間新の快走で3人抜きを演じると、最後は8区四釜峻佑(4年)が青学大の背中に迫って、4位でゴールした。
「できれば表彰台に上りたかったんですけど、出雲5位からひとつ順位を上げることができました。4年生が少しずつ良くなってきているので、箱根では特殊性を自分たちのものにしたいと思っています」と長門監督。前回は3区伊豫田達弥(現4年)が3位、4区石井一希(現3年)が2位、5区四釜が5位。往路の3区間は自信を持っているだけに、前回は2区を務めたエース三浦の爆走で一気に加速したい。
全日本で5位に入った創価大も間違いなく箱根駅伝で上位争いに加わってくるだろう。全日本は2区葛西潤(4年)が駒大・佐藤、順大・三浦らを抑えて区間賞を獲得。東京五輪10000m日本代表になった東京国際大・伊藤達彦(現Honda)が保持していた区間記録を5秒塗り替えた。葛西は1区もしくは3区が有力で、前回2区2位のフィリップ・ムルワ、同4区区間賞の嶋津雄大という4年生トリオが超強力。4区終了時で大量リードを奪うことができれば、2021年大会の〝再現〟も期待できる。
出雲駅伝で3位に躍進した中大は7位。エース吉居大和(3年)が不完全な状態ながら6区で区間新記録を打ち立てている。吉居は帯状疱疹で水~金曜日の3日間は完全休養。欠場の予定だったが、前日の5㎞で好感触を得たため、急遽出走した。今回は10000m中大記録保持者・中野翔太(3年)を欠いただけに、Wエースがそろう箱根駅伝では優勝争いに絡んでくるかもしれない。
今後はハーフマラソンや10000mレースに出場しながら、選手たちは正月決戦への準備を進めていく。駒大の駅伝3冠か、それとも青学大の連覇か。はたまた別のチームが喝采をさらうのか。2か月後の最終決戦を楽しみに待ちたい。
(文責・酒井政人/スポーツライター)