なぜ阪神の岡田監督は“サトテル外し”の決断を下したのか…逆転勝利を導いた采配と甲子園の“神風”を見誤ったヤクルトのミス
先発の才木は、サンタナ一人にやられた。
4回に先頭の村上を四球で歩かせた。岡田監督が口を酸っぱくして注意している与えてはならない四球である。続くサンタナの打球は、左中間フェンスの最上部クッションの切れ目にぶつかるタイムリー二塁打。同点に追いつかれると5回にも、二死一、三塁でサンタナに粘られ、フルカウントからストレートを引っ張られた。ジャンプした糸原のグラブをかすめタイムリーとなった。さらに続く山田にも不用意に入った初球のカーブをレフト前へ運ばれ1-3となった。
しかし阪神は反撃を開始する。その裏、先頭の近本がレフトの左を襲った打球にサンタナがスライディングキャッチを試みたが、捕球できずに打球は転々とフェンスまで転がり三塁打となった。サンタナは無理するような打球ではなかった。
中野が犠飛を決めて1点差。阪神は6回から加治屋を送りこむと、ヤクルトも小澤に代打を送りゲームはブルペン勝負へともつれこむ。こうなると救援防御率1点台の阪神と3点台のヤクルトとの差が出る。阪神ペースである。
「打順の巡り合わせで回ってきたら代打だった。加治屋が一番投げてなくて元気だったので2イニング。全然問題なしに送り出せた」
6回の攻撃はたまたま小幡で途切れた。加治屋まで回ってくると代打の準備をしていたが、岡田監督は続投させた。加治屋は、先頭の丸山に四球を与えたが、オスナを一塁へのファウルフライに打ち取り、続く村上の打席で、盗塁を仕掛けた丸山を梅野が刺し、結局、3人で抑え、その裏の逆転劇へつなげるリズムを作った。
7回、3番手の大西に対して代打の前川がセンター前ヒットで出塁した。だが、続く近本は、作戦カウントにならず、ベンチが動けないまま強打して併殺打に倒れた。だが、ここから粘るのが阪神の強さである。中野、森下が連打。森下は11試合連続ヒットである。二死一、二塁として大山は、高めに手を出し打球をポーンと打ち上げた。岡田監督は「打った瞬間、ちょっとあきらめた」という。
しかし気になる点もあった。
「外野が深いなあと思っていた。複数ランナーがいてたんで。向こうも1点勝ってるということで」
1点差で逆転の走者もいる。サンタナの守備力を考え、長打を警戒して、逆転だけを阻止するためにヤクルトベンチはサンタナの守備位置をやや下げていたのである。
神風が吹いた。その打球はレフト、センター、ショートの間にある魔界に飛び、ライトからレフトへ吹く浜風に押されて戻った。あわててサンタナがダッシュしたがグラブは届かずポテンヒットとなった。二死だったこともあり一気に2者が生還して逆転に成功した。
「浜風が味方してくれたんで。へへへ。良かったです」
お立ち台に指名された大山も笑うしかなかった。
阪神OBの1人は「ライトからレフトへ吹く甲子園の浜風も、季節や気温によって風向きが変わる。特に気温が上がると上空で舞うんだよね。サンタナの守備力と守備位置を考えるとショートの長岡が深く追って捕球しなければならなかったと思う。こういうミスを今の阪神は逃さない。ブルペンの能力の差も顕著だが、そこが1点差に強い阪神と逆に弱いヤクルトの差では」と分析していた。