• HOME
  • 記事
  • 格闘技
  • なぜ“最強”中谷潤人と“番狂わせ男”西田凌佑のバンタム級2団体統一戦が決まったのか…「ベルトを返上してでも」魂の直訴と所属ジム会長の男気…「井上尚弥戦への踏み台にはならない」
WBC王者の中谷潤人(左)とIBF王者の西田凌佑(右)がフェイスオフ(写真・山口裕朗)
WBC王者の中谷潤人(左)とIBF王者の西田凌佑(右)がフェイスオフ(写真・山口裕朗)

なぜ“最強”中谷潤人と“番狂わせ男”西田凌佑のバンタム級2団体統一戦が決まったのか…「ベルトを返上してでも」魂の直訴と所属ジム会長の男気…「井上尚弥戦への踏み台にはならない」

 西田は中谷戦のテーマをこう話した。
 ただ「そこまで(打たれ)強いとは思っていない、だからガード。一番はディフェンス、そこからリズムを作っていく」ともいう。
 ディフェンスだけでは中谷の牙城を崩すことはできない。ロドリゲス戦で見えたインファイトで中谷をぐちゃぐちゃに巻き込んでペースを乱してポイントを重ねていくしか糸口はないだろう。評価の高い西田の成長度と武市トレーナーの戦略が4度目の“番狂わせ”のカギを握る。
 一方の中谷は、西田の印象を「同じサウスポー。スタイリッシュなボクシングをするイメージがある。世界戦しか見れていないが、ひとつひとつ作戦を立てたことを実行する能力に長けている選手。もらわないことを徹底する(ディフェンス)能力がある」と語った上で「技術戦になる。中(インファイト)でやるか、外(アウトボクシング)でやるか。駆け引きを楽しみながら戦いたい」とした。
 ベルトを返上してでも挑もうとした西田の覚悟を聞き「気持ちを感じた。ヒリヒリする戦いになる」と油断などない。
「リング上で感じるものが大きい。どう感じてアクションをするか。頭の中で楽しみながら戦いたい。それを引き出せる自分を作っていくのが大事。すべての能力をレベルアップして、いろんな引き出しを引き出せるようにしておきたい」
 西田が強調したパンチ力に関しては「そうないと思う」と謙遜したものの「タイミングでやっている。そのタイミングを作っていく。リング上の感覚で判断していく」と、繰り返し強調した。
 中谷陣営にもルディ・エルナンデス・トレーナーという名参謀がいるが、その戦略にプラスした対応力を重要視している。
 世界戦で4連続KO中。KOを狙うか?の問いに「もちろんそういうアクションをたくさん増やしていきたい」と返した。
 井上とのス―パファイトが表面化してから初の防衛戦。負けられないプレッシャーもある。「自分も含めて戦う日までお互いがベストを尽くして価値を高めていこう」という井上からのメッセージもあった。
 だが、中谷は「西田選手に勝つことにフォーカスしている。そこを発揮できたらなと」と、この統一戦しか見ていない。
 ビッグバンは、20日に渡米し、ロスでのスパーリング合宿に入る予定。ちょうど米国滞在中のため5月4日にラスベガスのT-モバイルアリーナでWBA1位のラモン・カルデナス(米国)と対戦するモンスターの防衛戦も観戦予定だという。
 モンスターとのスーパーファイトに向かう中谷が統一王者の箔をつけるのか、それとも、西田が“世紀の番狂わせ”をやってのけるのか。6月8日。有明コロシアムのゴングが待ち遠しい。

関連記事一覧